![]() |
■エルサルバドル選手団 山口大学訪問 | |
---|---|
2008年11月21日(金)、海外青年協力隊の隊員として活動中の橋本憲治さん(平成19年3月卒業生)が 山口大学を訪問されました。橋本さんは現在エルサルバドルにて空手道の指導に従事しており、今回はエルサルバドルの選手団も同行しての帰国でした。当日は学長に活動や現地の様子を報告した後、空手部員や一般学生との交流会が開催されました。 |
学長訪問では、橋本さんから「少しずつだが着実に発展している」という力強い報告がされました。 | こちらが選手団の皆さん。一番左が橋本さんです。「橋本さんは責任感を持って指導に取り組んでくれる」と現地での信頼も厚いようでした。 | 対談を終えた後、第一体育館にて生徒との交流会が開かれました。 |
空手部員の他に、エルサルバドルに興味をもつ生徒が多く集まりました。 手に持っているものは・・・ |
日本とエルサルバドルの国旗!! 自前のミニチュア国旗での歓迎です。 |
まず挨拶をしたのは空手部主将の渡辺一也さん。「エルサルバドルの経験も含め、色々なことを学んで帰りたい」 |
対して橋本さんは「現地で学んだことが参考になればとても嬉しい」とコメント。 | アロン・ペラス選手による型の実演も。 世界大会出場選手とあって、気迫も腕前はかなりのもの! |
型を見るのは初めてという学生たちも、その演技に声が出ないといった様子でした。 |
終盤はお茶菓子を交えての談話。 空手以外にもく、現地の気候や食生活など、様々な質問が飛び交っていました。 |
輪の中央に何やら気になるものを発見。 果たして山大名物はお口に合うのでしょうか?? |
「おいしい!」思わず日本語で答えてくださいました。 どうやら満足していただけたようです♪ |
言葉の壁はあるものの、英語やジェスチャーを交えながら談話する姿が非常に印象的でした。 橋本さんや選手団の皆さんは1週間で帰国されるそう。今後の更なる活躍が期待されます!! |