■4月17日 おもプロ報告会
 2010年4月17日(土)13時から山口大学吉田キャンパス内のメディア教育棟メディア講義室で、「山口大学おもしろプロジェクト(以下「おもプロ」という。)’09報告会」が開催されました。おもプロとは、「複数の学生により構成される団体が、自主的に特定のテーマを企画・実施するもので、学生の自主性、豊かな創造性の高揚、学生の相互理解と親善を図る為、大学が経費の支給又は物品の貸与等を行い、その活動を支援するプロジェクト」のことです。
 
 昨年度おもプロに採択された10団体が、スクリーンを使って報告を行いました。

 開始前から発表の打ち合わせで会場は慌ただしい雰囲気に包まれていました。   丸本学長の「おもしろプロジェクトは年々活動団体が増え、活動も充実してきているので、今日の報告を楽しみにしています」とのご挨拶から始まりました。  熱心な活動報告が続きます。
 
 おもプロ09採択団体はこちら
 学長も興味津々に質問していました。
 熱意ある大学関係者からのアドバイスも… 
 参加した学生ももっと知りたい点を質問しました。  最後に学生支援センター長の吉村先生より講評を頂きました。先生は「活動の中には困難もあるだろうけど、おもプロの『おもしろい』をしっかり楽しみながら追求し、他の人にも自分たちの活動の良さを知らせてほしい。」などとコメントをされました。 
 「’10おもプロ」の募集締め切りは今月末4月30日(金)です。「こんなこと自分しかおもしろいなんて言わないんじゃないか?」などと遠慮せずに、是非是非応募してみて下さい。新入生の皆さんも応募出来ますよ。審査員の方々は、皆さんの自由で奇抜な発想を待っています!おもプロの申し込み等に関する情報はこちら