![]() |
■8/8(日) 平川地区盆踊り | |
---|---|
2010年8月8日(日)平川小学校で盆踊りが行われました。暑い中、盆踊りの実行委員の方々は早くから準備を始めていました。会場は子どもから大人まで多くの人が参加しており、とても賑わっていました。山口大学の職員、学生、留学生も参加していて、とても国際色豊かな盆踊りとなりました。焼き鳥やかき氷などの屋台も出ており、長い行列ができていました。また、抽選会も行われて、盛り上がりをみせていました。最後には花火も打ち上げられ、とても幻想的な雰囲気で終わりました。 |
会場は早くから準備が行われていました。ヨーヨーをふくらませたり、焼き鳥を焼いたりなど、とても忙しそうでした。 | まず最初は平川地区のよさこいチームの演舞から始まりました。山口国体のキャラクター"ちょるる"も登場して楽しそうに踊っていました。 | 続いての演舞は「黒田節」。みんなとても元気に踊っていて、見ているこっちも楽しくなりました(^^)v | ||||
会場には続々と人が集まり始めました。日も沈んできて涼しくなり、ちょうどいい感じになってきました。 | ちょうちんの灯入れが始まりました。山口大学の職員の方もちょうちんに灯をともしています。 | ちょうちんが立てられました。暗い中にほのかに光るちょうちんの明かりがとても素敵です。 | ||||
実行委員の方と山口大学の副学長からそれぞれ挨拶がありました。 | 盆踊りが始まりました。みんな楽しそうに踊っていました。浴衣を着ている人が多かったです。 | 最後の花火、綺麗でした。やっぱり花火は夏を感じる最高のものですね! |