![]() |
第61回姫山祭実行委員長にインタビュー | |
---|---|
![]() |
11月6日(土)12時から19時まで、山口大学吉田キャンパスで姫山祭が開催されます。 姫山祭とは、大学際実行委員会が主催する大学祭で、学生の手でつくられるお祭りです。 正門には10月の初め頃から宣伝用の手作りの看板が立てられています。 今年のテーマは、『Link』で、人と人のつながりを考えようという思いが込められています。 |
祭りの開催に向けて10月21日に実行委員長にインタビューしました。 経済学部経済学科2年の中坊圭祐(なかぼうけいすけ)さんです。 |
||
![]() |
Q1 今年の新企画は何でしょうか? A1 『ハンド スタンプ アート』といって、来場者に手形を押して頂き、全員の手形を集めた大きな作品を作り、Linkを表現します。 Q2 それ以外にも学祭実行委員企画があるそうですね? A1 毎年恒例となってきましたが、メインステージで女装コンテストを行います。 それ以外にも以下の企画を運営します。 WANTED…キャラクターに扮した学生を見つけてスタンプを押してもらい、そのスタンプを集めると景品がもらえるという企画 スポ根…サークルや学科などで1チーム5〜8人のチームを作り行うフットサルの大会 ふぐ鍋…図書館前の広場にて無料配布、事前に整理券を配ります。 My name is ビンゴ…名前を使ったビンゴ 今年もU字工事とななめ45°のステージ、山大出身アーティスト、PINCH COXのライブがあります。 Q3 来場者には山大生のどんな姿を見て帰ってほしいですか? A3 イベントに対して活気があって、みんなが協力して楽しんでる雰囲気を感じてほしいです。 Q4 姫山祭に参加する学生に一言。 A4 みんなが祭りの担い手ですので、一体となって祭りを作りましょう! |
|
![]() |
||
|
||
中坊さん並びに実行委員のみなさん、学祭前のお忙しい中取材に協力頂きありがとうございました。 |
この記事を見て姫山祭に参加したい、姫山祭ってどんなイメージか知りたくなった方はこちらのホームページをご覧下さい。昨年の姫山祭を学生広報スタッフが編集したものです。 実行委員のHPはこちら▼ |
大学祭実行委員会 |