![]() |
■2010.11.6 第61回姫山祭 | |
---|---|
![]() |
2010年11月6日(土)、山口大学吉田キャンパスにて、第61回姫山祭が開催されました。 『Link』をテーマに、地域間・学生同士・来場者の方々など、人と人とのつながりを意識し、今日当然のようである関係に感謝できる機会となる大学祭を目指して、姫山祭実行委員会が事前の準備にも当日の運営にも熱心に取り組んでいました。 今年は「ななめ45°」・「U字工事」といった芸人のパフォーマンス、山大出身で音楽サークルに所属していたアーティスト「PINCH COX」のライブもあり、10時から19時まで多くの来場者を迎えて盛り上がりました。 |
☆ステージでは… | ||
![]() |
![]() |
![]() |
今回総司会を務めたのは、公募で選ばれた教育学部小学校教育コースの1年生2人です。 | ステージ企画はアカペラサークルSASの息のあったハーモニーでスタート。 | こちらはよさこい やっさん!!による演舞です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
恒例のMy Name is ビンゴも景品がなくなるまで盛り上がります☆ | ちょっとした奇術です!! | チアガールの高度な演技がきまると拍手が湧きました。 |
☆図書館前広場では… | ||
![]() |
![]() |
![]() |
無料のふぐ鍋の整理券をもらおうと長ーい行列ができています。 さらに待ってふぐ鍋をゲットしみなさんホッとしています。 |
仮装している学生からスタンプをもらい、景品獲得を目指します。 | |
☆ここで、来場者にちょっとインタビューしました | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ほっぷを見て来たという市中の方です。「若い学生の活気の良さが頼もしい」と言われていました。 | 山大の卒業生で、学祭に来るのは在学生の時以来だそうでです。 | 理学部の1年生です。高校までの文化祭とは雰囲気が違うと語って下さいました。 |
☆室内では芸術の秋ということで… | ||
![]() |
![]() |
![]() |
サークルPenseはアジアをテーマとした文化紹介・展示をしています。 | 作品の販売も行われています。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
総合図書館では、ノーベル賞を受賞した日本人をテーマに公開展示が行われています。 | SASの室内ライブもたくさんのお客さんが来て盛り上がりました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
留学生の方もそれぞれの出身国にちなんだ、珍しい出店をされていました。 | ステージ出演を前に最終確認。各サークルのライブも盛り上がりました!! | 使わなくなったものを持ち寄ったフリーマーケット。掘り出し物は見つかりましたかね?? |
![]() |
![]() |
![]() |
サークルさんによる出店も、大盛況でした!美味しそうです・・・。 | 姫山祭に訪れた方の手跡を集めたハンドスタンプアート。とても綺麗ですが、なぜワニなんでしょうか・・・? | 出店もされていた“STYLE”による、ダンスステージ!個性的でかっこいいステージでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
姫山祭最後のステージ!山大の音楽サークルで結成されたバンド、“PINCH COX”による熱いライブ!! | お客さんも熱狂的なライブに大盛り上がり!!! | あっという間にエンディングへ・・・。 司会者のお二人、お疲れ様でした。 |
今年の姫山祭も豪華なゲストの出演もあって、大成功でしたね! 実行委員の方々、司会者のお二人、出店・ライブを行ったサークルさん、ほんとに皆さんお疲れ様でした。 また来年の姫山祭も期待してます!! |