■第1回七夕祭運動会
2013年5月12日(日)、吉田キャンパスグラウンドにて、七夕祭実行委員会による運動会が開催されました!

七夕祭は毎年7月7日ごろ(今年は7月6日)に開かれています。
そして実行委員は、いつもは法被を着ています。大学でもよく見かけますね。
今回はその実行委員が赤、青、黄に分かれて競技を行いました。
 

【午前の部】
午前10時、晴れ渡った空のもと運動会スタート! きちんと準備運動をして、いよいよ競技開始です。 最初の競技は長縄跳び。
みんなで息を合わせて数を数えます。
回し手も跳びやすいように頑張っています。 続いて玉入れ!  何個入ったのでしょうか? どきどきしながら、個数のカウントをします。
午前の部最後は、部署別対抗リレー。6つの部署で対決しました。 テント前では、バトンを引き継ぐ走者に多くの声援が送られていました。 接戦を制したのは会計部!
集合写真からも、部署の中の良さが伝わってきます。
【午後の部】
余興として行われた、幹部のみなさんによる徒競走。 午後の部最初のプログラムは、障害物競走です。 二つ目の障害物である、ネットに苦戦する走者達!
バランスをとりながら、スピーディに平均台を渡っていきます。 二人の息を合わせて、次の障害物まで一直線! 借り物はいったい何でしょうか?
続いて、騎馬戦です! 戦いの前に円陣を組んで士気を高めます。 いざ、出陣!! 土埃の舞う中、迫力のある戦いが繰り広げられました。
竹奪いでの、女の子達によるバトル! いかだくだりでは、不安定な背中の上を駆け抜けました。 次の足場を準備するために、急いで走ります!
綱引きは、両者一歩も譲りません。 最後の競技は、色別対抗リレー! 応援にもいっそう熱が入りますね。 各チーム、必死になって走ります。
最後の走者は、七夕祭のトレンドマークである、法被を着用! 見事ゴールテープを切ったのは、黄色でした! すべての競技がおわり、いよいよ結果発表です。
 
競技ごとに優勝したチームへ、景品が送られます。  総合優勝した赤組! 胴上げをしていました。  

競技に参加していた七夕祭実行委員の皆さん本当にお疲れ様でした!!
来月は七夕祭の準備の様子も取材する予定です♪