■2013年度オープンキャンパスin小串
 82日(金)山口大学小串キャンパスにて平成25年度オープンキャンパスが開催されました。今年は例年より多くの高校生やその保護者の方にご参加いただきました。 医学科、保健学科看護学専攻、保健学科検査技術科学専攻に分かれて、それぞれ説明会や実習を行いました。  

フィジ子さんの息の音を聞いています。初めての聴診器に興味津津でした。 妊婦さんの体験をしています。予想以上に重いという声が多かったです。 老人の方の関節が曲りづらい状態の体験です。椅子に座るのにも一苦労の様子でした。
赤ちゃんの抱き方を学んでいます。体全体を包み込むように抱くのがポイントのようです!! こちらは、実際に泣く赤ちゃんの人形での体験です。 天気は良好で、最高のオープンキャンパス日和でした。
顕微鏡で細胞を見ながら顕微鏡の使い方のレクチャーを受けています。 臓器のパズルをやっています。みんなで相談して楽しそうでした!! 肺部をエコーで見ています。肺の動きが手に取るように分かりました。
注射器を使った体験実習では、実際に人形から血を抜いていました。 学生が熱心に細胞の説明をしていました。 学生相談では学勉だけでなく、楽しい学生生活についての説明もしてあげていました。
オープンキャンパスに来ていた高校2年生、3年生に取材しました。
・オープンキャンパスで一番印象的だったのはどこですか?

「採血を体験できたのがすごくよかったです。教えていただいた大学生の方もおもしろく、楽しく体験できました。」

・大学生に話を聞いてみてどのような印象を持ちましたか?

「大学生活は勉強だけではなく、サークルや部活などにも力を入れていると聞きました。私たちも大学生になったら、学勉とサークルを両立して楽しい大学生活を味わいたいです。海外留学も行きたいです。」

貴重なお時間ありがとうございました。夢にむかって頑張ってください(^ω^)