![]() |
■2013.11.9〜10 第69回医学祭/11.16 常盤祭 | |
---|---|
|
|
☆医学祭☆ | |
11月9、10日に山口大学小串キャンパスで第69回医学祭が行われました。 展示や企画も医学部ならではの普段目にすることのないものも多く、学びの多い場となっていました。 途中雨がぱらぱらと降るというハプニングもありましたが、無事最後まで開催することが出来ました。 |
まずは学生の方々のライブによって、医学祭の幕が開けました。 | さすが!医学部。 ライブ会場の隣の会場では、Code Orangeさんによる、心肺蘇生法講座が行われていました。 |
子供から大人まで真剣に講座を聞いていました。 |
かわいい売り子さんがたくさんいました。 |
屋台の方では、たくさんの部活動生の方々のおかげで、最初から最後まで大賑わいでした。 |
山口県の人気者「ちょるる」も医学祭を楽しんでいました。 かわいいですね。 |
通常なら乗ることの出来ないヘリコプターやドクターカーにも体験として乗ることが出来、いい経験をさせていただきました。 | 医学部の学生食堂「医心館」では、軽音部によるジャズ演奏が行われていました。 | |
ステージ夜間の部の始まりは「ミスコン」でした。 | アピールタイムではハイレベルなコントが行われ、会場を大いに賑わせました。 | 美男美女が勢揃いです! |
この日最後の企画「鉄人レース」 一年生も奮闘していました。 |
コーラの一気飲み! | 鉄人の座に輝いたのは一年生のアリス! |
■園芸部・藍染め体験■ | ||
模様をつけるため、フェルトを輪ゴムで縛っていきます。 | 藍の染色液にフェルトを浸し、色をつけます。 | 乾かして完成!! 綺麗に染められました。 |
■インタビュー■ | ||
Q. 売り子をやっていて、苦労したことはなんですか? A. 声をかけても、なかなかいい反応が返ってこないので、思っていたように売ることが出来ませんでした。少し寂しいですね。 Q. では、売るときにどのような工夫をされましたか? A. 自分が作っている商品は美味しいのだというアピールをして、お客さんに買って頂きました。 ありがとうございました。 |
||
|
||
☆常盤祭☆ | ||
|
11月16日に、山口大学常盤キャンパスで第64回常盤祭が行われ、ビンゴ大会やゲストライブなど様々なイベントがありました。 大変寒いなか一般の方々も多く参加されて、賑わっていました。 |
|
ゲストであるBIGMAMAのライブを楽しみ満足そうなふたり。 | 男装女装コンテストが行われ、コントを披露! | ビンゴ大会では、豪華賞品が準備され盛り上がりました。 |
Q.今日は誰と一緒にきたのですか? A.同じ学科の友達と一緒にきました。 Q.常盤祭で楽しかったことは? A.留学生たちが作った本格グリーンカレーを食べて、チャイティーを飲めたことです。 |