![]() |
■2015.7.24 山口祇園祭市民総踊り 「やまぐちMINAKOIのんた」 参加 | |
---|---|
今回は7月24日(金)、山口駅通りで行われた山口祇園祭市民総踊りについてお届けします! 山口祇園祭は約600年の歴史を持つ山口市の祭りで、この総踊りには山口大学含め29チーム約1600人が参加し、「大内の殿様」の音頭に合わせて山口の町を練り歩きました。当日は出店も多く、大変賑わいました。 山口大学チームは以前も参加していましたが、今回は久しぶりの参加となり、岡正朗学長を先頭に、約120人が踊りました。 ☆動画はコチラ |
練習会場は、山大教育学部の附属幼稚園です。続々と人が集まってきます。 | 総踊りに向けて皆さん気合いが入りますね。 | 幼稚園のグラウンドで最後の通し練習をします。 |
学長から、「照れないで、楽しく踊りましょう!」という挨拶がありました。 | 皆で集合写真を撮りました。祭りが楽しみです! | いざ出発!会場までは少し歩きます。祭りに向けて気分も高まります。 |
皆が羽織っているのは、ヤマミィのイラストが入ったはっぴです。 | いよいよスタートです!先頭は、大学の旗を掲げています。 | 国際総合科学部の1年生が、学生代表として参加しました。皆元気なかけ声で踊ります。 |
|
|
|
学長らを先頭に、山口の町を練り歩きます! | 祭りには多くの出店があり、地域の人たちが沢山訪れました。 | 山口大学の他にも、様々なチームが踊りの優勝を競いました。 |
最後まで元気いっぱいです。 皆楽しんで踊りました。 |
私達広報スタッフも踊りに参加し、祭りを楽しむことができました。 | 皆さん、お疲れ様でした! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|