■2016.7.9 七夕祭
 7月9日(土)、山口大学吉田キャンパスにおいて七夕祭が開催されました。

 当日は、毎年恒例のビンゴ大会や神輿上げだけでなく、今年初となる花火の打ち上げなど目白押しの企画が多く、学内外から多くの参加者が訪れました。

 天候にも恵まれ、素敵な花火が山口大学の夜を飾りました。



 昼になると、少しずつ人が集まってきました。  ヤマミィのグッズや、山口大学ブランドの日本酒「長州学舎」も販売しています。是非ご賞味下さい♪  模擬店の広告として、アイスを宣伝しています。ユニークな広告ですね!
 今年のモニュメントは竹灯籠です。夜になると点灯します!楽しみ〜♪  七夕祭実行委員のカラフルな髪に驚きました。(笑)  美味しそう!!広告のこだわりが売り上げアップの秘訣?!
 七夕祭実行委員会による縁日の出店です。射的、ヨーヨーつりなどがあり、お祭り気分を楽しめます♪
 七夕祭実行委員会、会計部による企画「Hand of Milkyway」です!参加者の手形を集めて天の川を再現します。  模擬店から美味しそうなにおいが…思わず足をとめてしまいます。
 
 七夕飾りもあります!願い事が叶うと良いですね。「七夕祭、大成功に終わりますように。」  ゲームのキャラクターに扮している人を発見!!(笑)
     
 模擬店も楽しそうに販売してます♪  ヤマミィも七夕祭に参加しました♪
子どもから大人まで大人気です!
 教室の中ではサークル等によるバンドのライブが行われていました。格好いいですね。
     
 吉田キャンパスを走り、七夕祭の福男を決める企画です!
優勝できて嬉しそう!友達と一緒に大喜びです♪景品の「ふぐ盛り合わせ」はやっぱり皆で食べるのかな??
 こちらはビンゴ大会!特賞の沖縄旅行です!私も行きたいな〜沖縄♪
     
 暑いので水分補給を忘れずに。タピオカジュースを飲んでひと休み…。  広報課の出店、ヤマミィの黒ひげ危機一髪!は、子どもに大人気でした。飛ばすと素敵なヤマミィグッズがもらえるよ♪  教育学部 美術教育選修による出店です!手作りの可愛いアクセサリーが人気♪
     
 保健管理センター前では、各団体によるよさこいの演舞がありました。沢山の見物客が訪れていました。  毎年恒例の大学祭実行委員による神輿上げです!今年も力強い声で会場を巡り、七夕祭を盛り上げてくれました!!上に乗っているのは実行委員長です♪
     
 ステージでは七夕祭実行委員がトークで会場を沸かせます! 七夕をテーマにしたステージの背景にも注目です♪  ダンスサークル、AMOによるパフォーマンスです。3年生はこれで引退なのだそう。お疲れ様でした♪
     
 音楽サークル「glee」による歌のパフォーマンスに癒されます♪続いて山口大学よさこいやっさん!!による演舞です!ステージの前には沢山の人だかりが!  雄コンの優勝者に一万円分の神戸牛が贈られました!まさかの一発ギャグ披露で会場から笑いが巻き起こりました(笑)
     
  山口大学のバンドサークル「Fire birds」の皆さんに出会いました!格好良いですね。思わずパシャリ。  7時7分ちょうちん点灯!今年もちょうちんの光が会場を包みます♪  夜店の屋台みたい♪昼とは雰囲気が変わった七夕祭もなかなか良いものです。
     
 竹灯籠のモニュメントにも明かりが灯ります。今年は和風な仕上がりになっています。  応援団はまさかの「エール」を販売しています。応援して欲しい方はぜひ(笑)
     
 夜になって涼しくなったためか、人が増えた気がします。浴衣の人も目立ちます♪  七夕祭実行委員、1年生による企画ステージです。今年の企画ステージのテーマは「星に願いを 愛をつかめ」でした。
     
  8時40分になると、グラウンドから花火が上がりました。次々と打ち上がる花火に会場から歓声が上がります!色とりどりの花火が、七夕祭の夜を飾りました。
☆写真館☆  
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     

〜編集後記〜

 こんにちは、学生広報スタッフのM.Jです。
今回は七夕祭を取材しました。

 当日は雨という予報にも関わらず、天候に恵まれ、楽しむことが出来た一日でした。私は4回目の七夕祭でしたが、今年も模擬店やステージなどを巡り、また今年初の試みとなる花火の打ち上げを見て、七夕祭を大いに満喫できました。花火はとても綺麗で、近くで見ることが出来て嬉しかったです。

 最後に、この七夕祭を盛り上げて下さった七夕祭実行委員会の皆さん、また関係者の皆さん、七夕祭、そして花火に協賛して下さった皆さん、ありがとうございました。これからも楽しい七夕祭を期待しています。
(YU-PRSS/学生広報スタッフ M.Jより)