■2012年度オープンキャンパスin常盤
 85日(日)10時から山口大学常盤キャンパスにて平成24年度オープンキャンパスが開催されました。
 天気も良好で
暑くなりましたが、今年も大勢の高校生やその保護者の方にご参加いただきました。
右の写真は、新山口駅から送迎するバスの写真です。


                               

こちらはpHや電気伝導度を測定し、水質を調査していました☆ パスタで作った橋梁を使ってミニカーを走らせてます。細いパスタでも壊れないんですねぇ(゚∀゚) 海の波で発電し、水質を浄化するのがわかる装置で仕組みを学んでます!!!
こちらはマイクロカプセルを作っている様子です。楽しそうですね♪ 割り箸だけで体が支えられるんですね☆ 化学を使って電気を作ってる様子に学生は釘付けでした!!
コンクリートって曲がるんですね。。。 恒例の「学長のかき氷屋さん」は、高校生たちに大好評♪ 授業「大学」では多くの高校生が参加し、大学とはどういう所なのかを学生の目線で教えていました。
キャンゼミの学生さんが熱心に相談を受けていました(^O^)

AEDの使用方法も教えていました。

ボールが3Dで飛んでくるのを止めるPKゲームは、行列ができるほど人気でした♪

ラジオの生中継もやっていました。
建物の模型は、努力の結晶と言えるほど精密に作られていました☆ 人工材料メマテリアルを使った透明マントの実現も可能!?とても面白い話を伺うことができました(^-^)

オープンキャンパスに来ていた高校3年生に取材しました。

・オープンキャンパスはどうでしたか?

「大学生がとても話しやすく、面白かったです。」

・どの学科見に来ましたか?

「社会建設工学科です。このオープンキャンパスでより一層行きたくなりました。」

・大学に入って、何かしたいことはありますか?

「たくさん英語を勉強して留学したいです。」

貴重なお時間ありがとうございました。(^ω^)

小串キャンパスの様子はコチラ